株式会社ジョイフル本田 アートコンテスト

ジョイフル本田 アートコンペ投票ページ

2/1~2/28まで募集しておりましたアートコンテストに、たくさんの作品が集まりました!
ご参加いただいたアーティストのみなさま、ありがとうございました。

画像をクリック(またはタップ)すると作品の全体像が表示されます。
個性豊かな作品たちの中から、あなたが気に入った作品へ投票をお願いいたします。
(※お一人様一票のみ)。


入賞作品は複製画の制作・販売、商品デザインなどへの使用を予定しています。

1. みんなハピハッピー/浅海和広
1. みんなハピハッピー/浅海和広

あらゆる生き物も人間も喜びは笑顔と温かいハート

2. 50年生ジョイ君喜びの舞/浅海和広
2. 50年生ジョイ君喜びの舞/浅海和広

50周年記念という事であるジョイフルホンダ様を、オリジナルキャラクターを作って桜咲く架空の50年生になったジョイ君が嬉し過ぎて歓喜の舞をしてる様に当てはめて表現してみました^_^

3. みんなで食べるごはんが楽しい/午前中
3. みんなで食べるごはんが楽しい/午前中

家族が集まってごはんを食べるシーンを 描いてみました。 家族や知人、親戚などと食べるごはんの時間が 楽しいなと思ってます。 自分も家族とのごはんの時間は たわいもない会話をしながらで自然と笑顔に

4. 満面の笑みで築き上げた50年 〜そして多様性の時代に向けて〜/ケンタ
4. 満面の笑みで築き上げた50年 〜そして多様性の時代に向けて〜/ケンタ

本作は、御社の偉大な功績である創業50周年へ心からのお祝いの作品であり、同時に朝日に御社を例えた作品でございます。  中央に大きく配置させて頂いております、モデル三名について、国家も人種も違います。し

5. ふうわり/牧乃
5. ふうわり/牧乃

やさしく色んなよろこびの感情が響き合うイメージで描きました。

6. みんないるからだいじょうぶ/ポロ・ちゃい子
6. みんないるからだいじょうぶ/ポロ・ちゃい子

一人暮らしをしていて寂しかった時に描きました。描いていたら気持ちが明るくなったので他の人にも見て頂きたくて応募しました。

7. 緑輝く美しい世界/sora
7. 緑輝く美しい世界/sora

緑が水滴でキラキラ輝く美しい様子。緑に癒やされる毎日です。この絵で癒やされる人がいると嬉しいです。

8. 相似/加藤たけひろ
8. 相似/加藤たけひろ

相似とは、性質が他方の丸写しのように互いに似ていることを指す言葉です。人間は性別や人種、さまざまな方々が共存していますが、みな地球に暮らす生き物の相似なのではないかという思いで制作いたしました。誰と

9. 光りあふれ、喜びこぼれる/加藤たけひろ
9. 光りあふれ、喜びこぼれる/加藤たけひろ

喜びが内面からほとばしり、あふれ出す様を表現しました。喜びは外から与えられるのではなく、内在しているものだという思いも含まれています。

10.  しあわせの楽園/HI-KUN
10.  しあわせの楽園/HI-KUN

みんなで穏やかに仲良く暮らせる世界をイメージして描きました。

11. enjoy!!/夜かおる
11. enjoy!!/夜かおる

みんな楽しい気持ちで溢れる世界になってほしい。おいしい、楽しい、大好き、可愛いとか色々な感情で溢れててその人にとっての幸せだな、楽しいなって気持ちを大切にしてほしい。

12. 『愛のコスモスが咲いたよっ!!』/ゆき坊
12. 『愛のコスモスが咲いたよっ!!』/ゆき坊

大好きな音楽を聴きながら・・・心躍るように描いた本作品は、自然と人との調和を想い描きながら、芽吹いたコスモスとワクワクしている少女を描きました。そして、世界が愛でひとつになる世界を想像しながら、10代

13. 〜愛は花✿愛はひかり〜(〜いのちを愛でてゆく〜)/ゆき坊
13. 〜愛は花✿愛はひかり〜(〜いのちを愛でてゆく〜)/ゆき坊

高齢の母と楽しく暮らしてゆける〜今の幸せ〜を五感で感じるままに描いた作品です。そして、そんな母と経験した北海道での〜ブラックアウト〜からの光や灯火の温かさ・ありがたみを感じながら描いた作品でもあります

14. 歓びのコーラス/tomoko
14. 歓びのコーラス/tomoko

喜びは、ひとりで喜ぶより周りのみんなと自分が、喜ぶものだと思います。唄にしたらコーラスの部分が、ぴったりだと思ったのでこのタイトルにしました。唄のように振動して喜びが伝わるのを表現しました。

15. ドルフィン/トモコ・ザ・グレート
15. ドルフィン/トモコ・ザ・グレート

イルカをカラフルにもようつけたらいいと思ってかきました。

16. 2025年初日の出2/浅野春香
16. 2025年初日の出2/浅野春香

実はこの絵は私の仲間に向けて描いた絵です。私たちの人生は苦しいです。でも喜びだってあります。私は仲間とまた会えたら人生の喜びについて話したいです。

17. カラフルで溢れた世界/齋藤 早夏
17. カラフルで溢れた世界/齋藤 早夏

ジョイフル=「楽しい」という風に考えて、楽しいと言えば、「カラフル」だなと思い、自分の好きな数字とカラフルを組み合わせた絵を描きました。

18.  宇宙を越え、喜びに満ちた明日を/モエミ
18.  宇宙を越え、喜びに満ちた明日を/モエミ

宇宙から惑星(ほし)を見つけ、発見から始まる喜びが世界に希望にかえ、明日を明るく照らすイメージで描きました。未来ある少年はシルエットで、反対に背景は明るく希望溢れるように描きました。 明るい未来に対す

19.  世界のメリーゴーランド/長谷部航輝
19.  世界のメリーゴーランド/長谷部航輝

世界の国旗が付いたメリーゴーランド 様々な乗り物に乗り、動物達が楽しんでいる様子

20.  楽しく絵が描ける喜びに感謝を/MAKI
20.  楽しく絵が描ける喜びに感謝を/MAKI

猫とケーキの絵が描きたい。紙にペンを走らせる、思い通りの色を乗せる。楽しく絵が描ける。紙には私の世界が描きあがる。こんなに嬉しく喜びに満ちた世界はない。これからも絵を描くだろう。まだ見ぬ素敵な世界を

21. Hey!/鈴木千絵
21. Hey!/鈴木千絵

楽しい驚き

22.  宝物/鈴木千絵
22.  宝物/鈴木千絵

優しい気持ち

23. 出来星ー本の力で喜びを切り開けー/呉飛瑶
23. 出来星ー本の力で喜びを切り開けー/呉飛瑶

本の力で人生を切り開いた蔦屋重三郎の初めて作った本・吉原細見と共に、本の力で人々に喜びを切り開こうと言う希望を切り絵で表現しました。

24. 満開のバラ/midori
24. 満開のバラ/midori

満開のバラはまさに、喜びに満ちていると思いかいきました。赤の赤々とした色と生命いっぱいに咲き誇る花の生命力を描きました。

25. みんな仲良く/midori
25. みんな仲良く/midori

みんな仲良く咲き誇る花はみんなで楽しんでいるように思いました。人間もいろんな人がいる中で、みんなで楽しむことができれば、素晴らしいことだと思いました。

26. ハッピー/片島幸代
26. ハッピー/片島幸代

友達家族とおしゃべりしながらデザートデコレーションケーキとジュースのみながら楽しい嬉しいひとときひかりがパット温かくなります

27. よろこびの歌/NAMY
27. よろこびの歌/NAMY

よろこびや笑顔あふれる世界をイメージして描きました。笑顔の花や花びら一枚一枚にいろんな笑顔を描きました。

28. Happiness/yuiko
28. Happiness/yuiko

私が思い描くよろこびに満ちた世界は大好きなたくさんの動物達と植物達と生きる世界です。そしてその世界を絵にすることが1番の喜びです。人や動物、植物もいろんな色の個性があり同じものは一つもありません。一人

29. 喜びと幸せに満ちた未来へ/田尻はじめ
29. 喜びと幸せに満ちた未来へ/田尻はじめ

画用紙に油絵の具で描けるように下処理をして描きました。二十歳になった娘を描きました。 障害を背負いちゃんと育てらるのか不安でしたが、りっぱに成長し妻と二人で喜んでいます。 社会人になり、なんとかバトン

30. 万緑や大好きな場所で我は飛ぶ/カタツムリ
30. 万緑や大好きな場所で我は飛ぶ/カタツムリ

私は心から愛する場所で自由に飛び回る。夜行性とされる梟の中にも、万緑の中で飛びたいと願うものがいるかもしれない。 みんなが自分の好きな場所で飛ぶことができる世界は、きっとあまりに美しい。

31. よろこびの彩り/クモ
31. よろこびの彩り/クモ

頑張って仕事をした後などに人と一緒に囲んで食べる嬉しさ、美味しさ、楽しさを彩りで表現いたしました。この絵を見て明るい気持ちが伝わると嬉しいです。

32. 50thAnniversary/K.A
32. 50thAnniversary/K.A

ジョイフルホンダへ行くと、たくさんの商品に心がワクワクするけど、いつもあるジョイフルをパステルにかけるように工夫しました。

33. ドリーム ジョイフルホンダ/K.A
33. ドリーム ジョイフルホンダ/K.A

商品を通して、夢を実現できるジョイフルホンダ

34. 笑顔の花束/Rie
34. 笑顔の花束/Rie

顔で幸せ、世界中のみんなの幸せを願って、笑顔を花に例えて花束にしました。

35.  ハート/かほ
35.  ハート/かほ

大好きなハートをいっぱいかきました

36. パンダ/ミワ
36. パンダ/ミワ

パンダ大好き

37. あおぞらのともだち/ミワ
37. あおぞらのともだち/ミワ

大好きなともだち

38. 自然/テオ
38. 自然/テオ

大好きな自然

39. ともだち/さな
39. ともだち/さな

ともだちと仲良く遊んで楽しいです

40. ドラゴン/たくみ
40. ドラゴン/たくみ

かっこいいドラゴンを描きました

41.  大好きな植物たち/りょうすけ
41.  大好きな植物たち/りょうすけ

大好きなサボテンやバンブーを描きました

42. ちゅらとなる/ゆいり
42. ちゅらとなる/ゆいり

僕の家族のちゅらとなるという名前の犬を描きました

43.  大好きな信号機/こうき
43.  大好きな信号機/こうき

大好きな信号機を描きました

44. 消しゴムと花/ひろゆき
44. 消しゴムと花/ひろゆき

身近なものの絵を描くのが大好きです

45. 動物たちのよろこび/齋藤 早夏
45. 動物たちのよろこび/齋藤 早夏

動物にとっての「よろこびに満ちた世界」を描きました。 猫やイルカの喜びは遊ぶこと、ゾウは水浴び、蝶はお花畑を飛ぶ、鳥は大空を飛ぶ、うさぎはジャンプをする、りすは木の実を食べる。 それぞれの動物の喜びを

46. 夢見る海の仲間たち/MAKI
46. 夢見る海の仲間たち/MAKI

ステンドグラス風の魚たちを描きました。魚が空を飛んでも良い、蝶が海を泳いでも良い。それはきっと楽しいと思います。世界は楽しさと喜びに満ちている。

47. ジョイフルなヨロコンで/カミジョウミカ
47. ジョイフルなヨロコンで/カミジョウミカ

この作品は働いている人の周りに喜びながら集まってくる子供や大人たちを描きました。みんなニコニコしながら働いている人に寄っていき、欲しいものを買うというイメージで描いています。

48.  喜びすぎてジョイフルする/カミジョウミカ
48.  喜びすぎてジョイフルする/カミジョウミカ

この作品は晴れた明るい日にいろんな人種の方々が集まり、喜びのダンスをしているイメージで描きました。この作品を見た方々が少しでもあかるいきもちになって頂けたらうれしいです。

49. はっぴーわーるど/虎目梨那
49. はっぴーわーるど/虎目梨那

明るい世界とはどんな世界かと考えたとき、ファンタジックな想像が浮かびあがりました。人が描ければよかったのに、力及ばずでした。未熟な絵ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

50.  ダンスフロアはよろこびに満ちている/やまざき
50.  ダンスフロアはよろこびに満ちている/やまざき

地球をダンスフロアとして描いていき、国籍・年齢・性別・価値観など多様な世界で、誰もが自由によろこびを感じられる世界を様々な色を使い表現しました。 いつまでも地球というダンスフロアで自分を表現し、よろ

51. 多様な生き物達/Takuma
51. 多様な生き物達/Takuma

カクレクマノミ、クオッカ、 トラ、イタチ、オウム など様々な場所で生活する生き物が一緒に楽しく過ごす世界を描きました。現在、絶滅危機にある動物はたくさんいます。この地球上に誕生した生き物たちが絶滅する

52. まちづくり/城岸 美稀
52. まちづくり/城岸 美稀

明るく楽しい未来のために今日もせっせと動物たちによる街づくりが行われています。 この絵の世界は全て自然のものでできており、地球の環境を守るために制作しだした「自然」がテーマの楽園シリーズの一枚です。

53. スマイル/マータン
53. スマイル/マータン

笑うこと必要だと思う

54. 仲間/マータン
54. 仲間/マータン

仲間は必要です たくさん友達いた方がいいです

55. 『カラフルでジョイフルな世界』/たろーじ
55. 『カラフルでジョイフルな世界』/たろーじ

自分の色は自分で決めて自分で彩る。 一人一人違った色のカラフルな世界に願いを込めて。

56. 雲の上のよろこび~未来への一歩~/田村
56. 雲の上のよろこび~未来への一歩~/田村

「神様が赤ちゃんを生む」という壮大で神秘的な瞬間を、優しさとあたたかさに満ちた世界で表現しています。雲の上にはさまざまな生き物やモノたちが集い、新しい命の誕生を祝福している様子を表しています。ひとつ

57. じょいふるって何/ヒマラヤ
57. じょいふるって何/ヒマラヤ

じょいふるって何

58. FOREVER/香澄
58. FOREVER/香澄

当たり前のことを申すようですが、私たち障がい者にも結婚する権利はあると思います。 決して簡単なことではないでしょうが、あると思います。 (残念ながら、私は婚期を逃しましたが)これからの若い障がい者の方

59. コアラのプレゼント/しまだ和花
59. コアラのプレゼント/しまだ和花

赤鼻の可愛いコアラから 花束をプレゼントされたら 夢のような世界に包まれると思います。

60. カラフル犬ファミリー/しまだ和花
60. カラフル犬ファミリー/しまだ和花

犬の家族を愉快でカラフルに描いたものです。 色を慎重に選んで描いていました。

61. 満たされたカメレオン/八剣銀
61. 満たされたカメレオン/八剣銀

思いついたまま自由に絵を描きます

62. 宇宙まで通じる人々の自由の輪/sora
62. 宇宙まで通じる人々の自由の輪/sora

ありがとうございます。 楽しい気持ちで自由に描きました。 宇宙まで通じる楽しい華やかな気持ちを光と丸とで表現し、一人一人人間の髪の毛や服を自由に描きました。 自分でも隔たりや枠を無意識につくってしまう

63.  わくわくが止まらない/井上のりこ
63.  わくわくが止まらない/井上のりこ

何でもない日はそれはそれで良いけれど、気分が明るくなり、わくわくした毎日が送れるといいなと思いました。

64. わきあいあい/菜
64. わきあいあい/菜

カラフルによろこびを表現しました。

65. ばんざい/菜
65. ばんざい/菜

カラフルによろこびを表現しました。

66. 虹色の喜びのなかで/神吉 みちる
66. 虹色の喜びのなかで/神吉 みちる

『よろこびに満ちた世界』がテーマとのことで、様々思い浮かべたのですが、初めに思い浮かんだのは『師への感謝』です。教えていただいたことが、身に付き、実践に至り、自分の生活の一部となっていることにとても

67.  楽しさいっぱい!/あずさ
67.  楽しさいっぱい!/あずさ

みんなそれぞれの楽しみを見つけよう。 探してみたら、きっとある。 自分達のこれからをよりハッピーに。 そんな願いを込めて、笑顔いっぱいの作品に仕上げました。

68. あふれるよろこび/友民
68. あふれるよろこび/友民

この絵は、北国に咲く春の花たちです。2月半ばに出来上がりましたが,こちらはまだ真っ白な世界です。緑や花の色が恋しく思います。でも暖かくなってきて、クロッカスをはじめ、福寿草やコブシ、桜にエンゴサク。ど

69. おはよう。今日もすてきな日。/友民
69. おはよう。今日もすてきな日。/友民

おはよう。とお日様が、素敵な日になるように 歌います。その音に、沢山の「今日」たちが、うれしそうにうたにたわむれながら喜んでいる。1日の始まりがハッピーでありますように。そんな一枚です。

70. 満面の笑みで築き上げた50年/ケンタ
70. 満面の笑みで築き上げた50年/ケンタ

本作は、御社の偉大な功績である創業50周年へ心からのお祝いの作品であり、同時に朝日に御社を例えた作品でございます。  中央に大きく配置させて頂いております、モデル三名について、国家も人種も違います。し

71. よろこびの創造/やまざき
71. よろこびの創造/やまざき

頭の中でよろこびや幸せなどを想像することで思考・感情に影響し、行動も伴い現実によろこびを創造することに繋がると思います。この絵はよろこびに満ちた世界を想像しているイメージで、青や緑などのアースカラーを

72.  いろんな花たち/gingazaemon
72.  いろんな花たち/gingazaemon

私は花が大好きで、見ると元気になります。毎朝通勤中に公園に咲いている花を見て「今日も頑張ろう!」と思います。この絵を見て、私と同じような気持ちになってもらいたく、この絵を描きました。

73. 夢/海産物
73. 夢/海産物

子供の頃見た夢を再現しました。子供の夢特有の、めちゃくちゃだけど美しい夢の世界。鮮やかな花が散りばめられた、虹色に輝く海の中を真っ白な小舟で漂う夢です。 幻想的な空と雲の中を、きらきら輝く光を放ちなが

74. もうひとつの世界/海産物
74. もうひとつの世界/海産物

女性が胸に抱いているあおい球体は、女性が生まれ育った星、生まれてくる新たな命、女性自身の心などをイメージしています。それら全ては人々の生きる希望の光そのもので、たとえ辺りが真っ暗闇でも大事に抱えて

75. 楽しさは自由だ/Light
75. 楽しさは自由だ/Light

楽しく描きました

76.  たのしいうれしい/コアラッコ
76.  たのしいうれしい/コアラッコ

描いている時が一番楽しくて嬉しい時間です。 描きたいように描きました。

77.  昔みた景色/コアラッコ
77.  昔みた景色/コアラッコ

学生時代楽しかったです。 その時にみた景色を絵にしました。

78. アフリカの彩りに舞う天使の挨拶/詩音
78. アフリカの彩りに舞う天使の挨拶/詩音

この絵画は自然の中で生きる少女たちに天使が挨拶を送ります。 絵の中にはカラフルな木々や花々の曼陀羅が広がり、それがアフリカの豊かな大地を思い起こさせます。 自然やアフリカが好きでこの絵を描きました。ケ

79.  楽しい時間 ゆめみごこち/ハフタシオ
79.  楽しい時間 ゆめみごこち/ハフタシオ

この作品は、見る角度によって変化する楽しさを表現しました。通常の向きでは『楽しい時間』を描いていますが、逆さまにすると『夢見心地』の表情に変わります。『ジョイフル』というテーマにふさわしく、見る人が

80. Fish/ぴっこ
80. Fish/ぴっこ

誰かに自分の気持ちを伝えることの難しさや葛藤を、魚の絵で表現しました。「苦しみ悲しみを乗り越えた先によろこびがあるはず。安心して前に進もう」という想いを作品に込めたので、見る人に伝わるとうれしく思い

81. にじいろのレインボー/鈴木晴仁
81. にじいろのレインボー/鈴木晴仁

楽しい色使いや字体、想像、発想力など持っている才能をぜひ皆さんに見て感じてもらいいです。

82. すうじのおんぷ/鈴木晴仁
82. すうじのおんぷ/鈴木晴仁

数字を様々な色使いで描くのが楽しく好きなので、本人も笑顔になるこの作品を多くの人に見て楽しんでいただけたらと思います!

83.  『楽しいひとときを』/たろーじ
83.  『楽しいひとときを』/たろーじ

何やら楽しそうだなと森の仲間たちがぞろぞろと集まって、みんなで笑い、歌い、踊らずにはいられない。 楽しいひとときをみんなで過ごす、かけがえのない時間。 そんな時間を過ごせたら素敵だなぁと思います。

84. なかよし/Wappi
84. なかよし/Wappi

みんなで手をつないで楽しく遊んでる様子を書きました

85. カラフルな空/Wappi
85. カラフルな空/Wappi

どんな天気でもカラフルに過ごしたいね

86.  わくわく輝け!希望を待っている!/櫻井智美
86.  わくわく輝け!希望を待っている!/櫻井智美

楽しい雰囲気を描きたかったです。テーマは「希望」です。

87. 元気いっぱいハッピーでわくわく/natsukari_CoCo
87. 元気いっぱいハッピーでわくわく/natsukari_CoCo

わんこが元気よくハッピーに音楽に合わせてダンスしている ツンデレにゃんこもステレオの上に乗ってしっぽをリズムよく振っている

88.  はばたき/さくらゆき
88.  はばたき/さくらゆき

たくさんの蝶が羽ばたき、大空に向かって飛び立つ瞬間の、ワクワクした気持ちを描きました。

89. しあわせな風のねいろ/natsukari_CoCo
89. しあわせな風のねいろ/natsukari_CoCo

春のすがすがしい風がしあわせで 女の子のカミも心地よくふぶいていてる 鳥の羽ばたきも気持ち良く そんなしあわせな風のねいろ

90. 生きるよろこび/RIE
90. 生きるよろこび/RIE

作品に対する想い 生き物としてのよろこびに満ちた世界ってどんな世界だろうと考えたとき、カラフルな動物たちと駆けて行くイメージがうかびました。動物も植物も空も元気な様子を表現しました。

91. 気の向くまま/naomi
91. 気の向くまま/naomi

『喜び』なので、好きな色を心の赴くままに描いてみました。白い画用紙にアクリル絵の具で描きました。

92.  日常の中に喜びと笑顔(with エビフライ)/清水克幸
92.  日常の中に喜びと笑顔(with エビフライ)/清水克幸

日常の生活の中で感じる幸せや喜びを表現しました。それは、人によってファッションであったり、食べる事であったり、DIYをすることだったり。そして、私の場合は、好物のエビフライがあったらもっと笑顔になる。

93. ジョイフルよろこびに満ちた世界/花一華
93. ジョイフルよろこびに満ちた世界/花一華

よろこびに満ちた世界を想像して描きました!

94. 4月しろつめ草/chelsea
94. 4月しろつめ草/chelsea

4月のしろつめ草をイメージして創作しました!

95. きく/chelsea
95. きく/chelsea

菊をイメージして創作しました!

96. ジョイフル/さすらいのサーファー
96. ジョイフル/さすらいのサーファー

色鉛筆を使ってジョイフルをイメージして創作しました!

97. 手のひらの上の幸せの四つ葉のクローバーたちと花ビラ/さすらいのサーファー
97. 手のひらの上の幸せの四つ葉のクローバーたちと花ビラ/さすらいのサーファー

手のひらで四葉のクローバーやハートはなびらを幸せに例えて描きました!

98. えがお/比良直人
98. えがお/比良直人

人の笑顔を想像して描きました!

99. 神 航平/Kami
99. 神 航平/Kami

幸せを運んでくれるカラフルな鳥をイメージして作りました。

100. 未来に駆ける/仙田むらさき
100. 未来に駆ける/仙田むらさき

いつまでも子どものように、興味あるものや楽しそうなものにただひたすら駆けていく姿は、見ている側も自然に笑顔になって目を奪われます。 そういう子どものような部分をいくつになっても持ち続けられたら素晴ら

101. クッキー大好き仲間たち/ANO
101. クッキー大好き仲間たち/ANO

いろんな色で音符を描いたり、動物たちの体の動きを入れてうれしそうにしている様子や楽しそうな様子を表現しました。

102. 花とちょうちょ/ai
102. 花とちょうちょ/ai

私の好きな紫、青を中心に、寒い冬から春にかけての舞い上がる気持ちを表現しました。

103. 広がる未来への期待とワクワク感。/くろかわ
103. 広がる未来への期待とワクワク感。/くろかわ

この作品は、未来への希望と、新しい可能性への期待を描きたいという思いから創作しました。未来は予測不能なほど変化に富んでいて その変化の中にこそ、ワクワクするような可能性が隠されているんじゃないかなと。

104. 心躍る/吉野公賀
104. 心躍る/吉野公賀

喜びに満ちた幸せな気持ちを描きました。 ワクワクするような未来を信じて、心を開いていきたいと思います。

105. HONDA RC149 125cc/SASASA
105. HONDA RC149 125cc/SASASA

機械部品の写真を絵にして、写真との解離感を楽しんで下さい。

106. ヒカル花のように/吉野公賀
106. ヒカル花のように/吉野公賀

優しさに包まれた穏やかな喜びを表現しました。 太陽に照らされる花のように美しく輝いてほしい。

107. よろこびの木/峯 愛実
107. よろこびの木/峯 愛実

よろこびの木にはたくさんの仲間が集まってくる。 よろこび溢れる世界で、たくさんの嬉しくて楽しい気持ちを一緒に創っていこう。 作品のポイントはジョイフル本田さんのホームセンターで販売されている商品を使っ

108.  レインボーファンタジー/山上大河
108.  レインボーファンタジー/山上大河

おいしいものやきれいなものがすきです。

109. ぼくのユートピア/山上大河
109. ぼくのユートピア/山上大河

たのしいなかまたちのたのしいくにです。

110. 太陽の光/阿部
110. 太陽の光/阿部

太陽の光で動物たちが喜んでいる姿を描いた。

111. ワンダフル!/零Murder
111. ワンダフル!/零Murder

わんちゃんが楽しそうにしている絵を描きました。 前足を大きく描いた事による躍動感を感じたり、この絵を見て口元が少しでも上がってくれたら嬉しいです。

112. クリスマス/片田右京
112. クリスマス/片田右京

サンタさんやトナカイ、クリスマスツリー、雪など想像するだけで楽しく大好きなものを描いた作品です! みんなで楽しくパーティーをしている様子をせび見ていただきたいです! 色使いや個性豊かな絵を描くこの才能

113. 家族/片田右京
113. 家族/片田右京

大好きな家族みんなを描いた作品です! 数字や花丸を描いたり、遊んでいる様子を描いたりと楽しい雰囲気をみなさんにも共有していただけたらと思います! 顔や文字のタッチなど、個性豊かなこの才能をぜひ観ていた

114. CVENスカウト/ホシヤ
114. CVENスカウト/ホシヤ

CVENの心がよくなりますので、色合いがCVENに通じています。

115. ほら、笑って笑って/MAMO
115. ほら、笑って笑って/MAMO

僕は25匹の猫と暮らす視覚障害者です。弱視のため飼い猫たちの色柄がはっきりとは分かりません。ただそこには僕に寄り添う愛する存在が触れ合うことで確かめられます。人も見た目や環境やらその他のことで区別差別

116. 幸福?うん幸せ!/MAMO
116. 幸福?うん幸せ!/MAMO

高度弱視の僕が暮らしてきた環境には常に色んな動物たちがいました。その中でも特に心に残ってるのが特別に許可をもらい巣立ちまで保護飼育したフクロウの2羽のヒナです。常に寄り添いお互いがお互いを必要として存

117. 窓から/工房はんど toki
117. 窓から/工房はんど toki

人々の喜びや笑顔がそれぞれの家の窓からこぼれてくる様子を描きました。そのような毎日を送れますように…との願いをこめました

118. 私の天使さん/丸福
118. 私の天使さん/丸福

初めての公募展。淡いカラーの世界観を大事にしました。観てくれる方の心がほんわかするといいなと思って描きました。

119. よろこびの音/工房はんど さくらもち
119. よろこびの音/工房はんど さくらもち

一人の喜びであったとしてもみんなで喜べる、そんな仲間がいることが幸せ。手をたたく音「おめでとう」と言う声、足ふみで喜びを表現する人。いろいろな喜びの音が聞こえてきます。

120. 成長のよろこび/工房はんど さくらもち
120. 成長のよろこび/工房はんど さくらもち

成長を喜び合っている姿を表現しました。背比べをしている子供。「すごいでしょ」と見せてくる子。子どもの成長を喜んでいるお母さん。高い所に手で触れようとして背伸びをしている青年。植物の成長とも組み合わせて

121. 喜びをのせて/工房はんど Yuki
121. 喜びをのせて/工房はんど Yuki

しゃぼん玉を吹いている女の子の気持ちを、吹いたしゃぼん玉に閉じ込めました。女の子にとっての「喜び」。家族、美しい風景などの様々な「喜び」の気持ちをのせて高く高く昇ってゆく、明るく楽しい気持ち。そんな思

122.  「ハチドリが来る喜びに満ちた世界」 /工房はんど あんず
122.  「ハチドリが来る喜びに満ちた世界」 /工房はんど あんず

ハチドリが、しあわせが花言葉のお花をよんできて、喜びに満ちた世界を完成したところを描きました。

123. よろこびのうず/工房はんど アキ
123. よろこびのうず/工房はんど アキ

様々な喜びが集まり大きなエネルギーになっていさまを表現しました。

124. 愛しい子/丸福
124. 愛しい子/丸福

従姉妹に赤ちゃんが生まれ、テレビで聖母マリアの紹介があった。それを観て初めて母と子という題材を描いてみたくなりました。母の表情に特に力を入れました、柔らかい愛しい気持ちを表現しました。

125.  しあわせのうず/工房はんど アキ
125.  しあわせのうず/工房はんど アキ

きさも色も形も様々な幸せが集まって大きな幸せの渦になっていく様子を表現しました。

126. ハリネズミのおやつタイム/工房はんど トモ
126. ハリネズミのおやつタイム/工房はんど トモ

かわいいハリネズミちゃんのおやつタイム。今日はリンゴを食べています。今回ちぎり絵にした理由は、小学生の頃にやっていた思い出があり、やっていた時の大変さ、苦労さもありましたが、それが私にとっても喜びとな

127. 夢見るまえに/工房はんど manon
127. 夢見るまえに/工房はんど manon

夜眠る前のひととき、部屋の照明を落として、お気に入りのものに囲まれ、ラジオや音楽を聴きながら、ゆっくりとまどろんでいく時間。私にとっての「喜びに満ちた世界」を夢いっぱいに表現しました。

128. 毎日楽しく/工房はんど nami
128. 毎日楽しく/工房はんど nami

お隣さんと一緒にお庭のお花を大切に育てるのが楽しいです

129. 夕焼けの 空/工房はんど mizuki
129. 夕焼けの 空/工房はんど mizuki

鳥がいっぱい集まってきて楽しくすごしているところを描きました。鳥の色はカラフルでぬりました。

130. 輝く明日/工房はんど Riku
130. 輝く明日/工房はんど Riku

人と人が手をつないでいます。輝く明日につなげるために共に歩きます。

131. 家事ロボット/工房はんど yu-ma
131. 家事ロボット/工房はんど yu-ma

一体だけじゃ物足りないので、家事ロボットをたくさんそろってほしい。

132. 荒野に出る満月と静かな海辺/工房はんど shigeru
132. 荒野に出る満月と静かな海辺/工房はんど shigeru

雄大な野原に浮かんだ素晴らしい満月喜び世界を描きました。

133. 光の水晶玉/工房はんど hito-me
133. 光の水晶玉/工房はんど hito-me

水晶玉は、光って見えます。中では、占いや人の悩みを聞いてくれることもしてくれて見る人も落ち着いて安心できる絵です

134. 希望/はな
134. 希望/はな

ジョイフルさんの、50周年が皆に支えられて迎えた事をイメージした。また、明るく喜びに満ちた想いをイメージしながら描いた。

135. 私の希望/菅原
135. 私の希望/菅原

私の希望、みんなの笑顔があふれる、たくさんある、世界であればいいなと思い描きました。

136.  カエルたちの春/菅原
136.  カエルたちの春/菅原

私の好きなカエルたちの春をイメージして描きました。

137. 幸せな世界/コータロー
137. 幸せな世界/コータロー

私の家族のみーとちー(猫)とミル(子犬)の幸せそうな様子を描きました。 毎日とても可愛いくて癒されています。

138. 仲良しフクロウ/コータロー
138. 仲良しフクロウ/コータロー

私はフクロウが大好きなので仲良しなフクロウの家族を描きました。

139. 心の旅路/moco
139. 心の旅路/moco

孫のためにセーターを編んでいるうちにウトウトしてしまった女性を天使がそっと見守るというコンセプトで描きました。作品から物語を想像して楽しんでいただけたら幸いです。

140. にぎやか/RIKU
140. にぎやか/RIKU

にぎやかで固定観念に囚われない世界を描きたいように伸び伸び描かせて頂きました。

141. ALL SMILE/よう
141. ALL SMILE/よう

半身麻痺になり約1年半になりました。利き手交換になって初めて絵を描きました。

142. モノづくりがすきな王子さまのおもてなし/Emilie
142. モノづくりがすきな王子さまのおもてなし/Emilie

絵を描きながら、ひとりでも誰かとでもアート(平面でも立体でも)とふれあうのって楽しいなぁと思っていたらモノづくりがすきな男の子が誰かにみてみて!と、アートでおもてなしをしているような絵が描けました。

143. ジョイフルワールド/sio
143. ジョイフルワールド/sio

見る角度でキラキラする絵の具も使い、夢いっぱいに描きました。 仲良しキリンがのぞき込む世界は穏やかで無限の可能性を秘めています。

144. My Little Garden/Anemo
144. My Little Garden/Anemo

この冬は、何度も近くのホールセンターに通って好きな花を見つけては、寄せ植えにしてベランダに並べました。ビオラ、パンジー、アネモネ、ラナンキュラス、ハナカンザシ…。南向きのベランダで花たちがいっぱいに

145. おつまみセット~えだ豆、ニンジン、大根、カブラ~/ミネソタのたまご売り
145. おつまみセット~えだ豆、ニンジン、大根、カブラ~/ミネソタのたまご売り

おつまみ野菜で幸せ

146. クレマチス/ミネソタのたまご売り
146. クレマチス/ミネソタのたまご売り

花言葉 旅人の喜び

147. Fish Ⅱ/ぴっこ
147. Fish Ⅱ/ぴっこ

水中を泳ぐ魚を見ていると穏やかな気持ちになるので、そのときのよろこびを表現しました。

148. ココロやすらぐふれあい/鈴木
148. ココロやすらぐふれあい/鈴木

日常をありのままに

149. 楽しく助ける消防車/井上智稀
149. 楽しく助ける消防車/井上智稀

悲しいことでもあかるくたのしく、たすける消防車を描いてみました

150. 会心/平和主義者
150. 会心/平和主義者

男性が絵を描き、その出来映えに歓喜している様子を描いた。

151. 雨の日の行進~笑って歌ってつながって~/つぐ
151. 雨の日の行進~笑って歌ってつながって~/つぐ

「ジョイフル」というテーマを聞いたときに、最初に浮かんだのは幼い頃の姉です。 姉は雨の日が大好きで、傘も放り出す勢いで水たまりでジャブジャブと満面の笑み。 私はそんな姉を見るのが好きでした。放り出さ

152. ハンバーガー/コウセイ
152. ハンバーガー/コウセイ

大きなハンバーガーをみんなで食べる。

153. 春のおとづれ/安東 隆朗
153. 春のおとづれ/安東 隆朗

春の様な暖かい色合いを、水色や黄色など色を重ねて表現しています。

154. 幸せのせて、飛んでいけ!/イワモト マナ
154. 幸せのせて、飛んでいけ!/イワモト マナ

たんぽぽの綿毛が風に乗って、遠くへ飛んで行き、また新しい土地でたんぽぽが咲きます。私は春になってたんぽぽ咲いて、綿毛たちが風で舞う姿を見ると、とても幸せな気持ちになります。どこまでも夢や喜び、幸せな

155. みんなで楽しもう喜びの花/しのっち
155. みんなで楽しもう喜びの花/しのっち

新しい何かが生まれることに携わると達成感や楽しむことの喜びが湧いてきます。さらに創造することで未来に向かって笑顔で楽しんでいける世界になると思います。色とりどりのカラフルな花たちが喜びに満ちた場所で微

156. パッチワークゾウさん/【全盲の画家】オバケのタムタム
156. パッチワークゾウさん/【全盲の画家】オバケのタムタム

地球上にはたくさんの生き物がある。陸に、空に、海に。 いろいろな国に、いろいろな人種やいろいろな事情や背景を持つ人々がいる。 誰もが、何もがパッチワークのように繋がってひとつの世界となれたならいいのに

157. Live life to the fullest/ほしのともえ
157. Live life to the fullest/ほしのともえ

ジョイフル本田さまの企業ページを拝見し、お店とお客様が繋がるようなイメージで 自分らしさを探しながらチャレンジをする人たち、日常的な幸せを楽しむ人たちを描きました。 前向きで朗らかな印象にしたかった

158.  空と海と太陽と/【全盲の画家】オバケのタムタム
158.  空と海と太陽と/【全盲の画家】オバケのタムタム

私は中途失明者です。今では全く目が見えません。 過去の想い出として色あせることない景色で同時に見えないことが切なくもあるものは、自然の風景です。空、太陽、海の印象を水彩と貼り絵で表現してみました。 空

159. 夏休みの秘密基地/さくらゆき
159. 夏休みの秘密基地/さくらゆき

夏休み、自分だけの秘密基地にこもり、ウキウキワクワク楽しかった瞬間を描きました。

160. 式典前日/mytoshi
160. 式典前日/mytoshi

福の神がめいめいの特技で橋をつくり完成した瞬間を楽しんでいる。猪鹿鳥(蝶)が最後の桃のくす玉を取り付ける姿もたのしい。

161. J氏の休日/みもりまり
161. J氏の休日/みもりまり

気ままにさんぽを楽しむJ氏の休日のひと時を、ゆるやかなリズム感のある大胆な構図で描いています。ゆったりとした気分を楽しんでいただきたいです。

162. たのしいかえりみち/みもりまり
162. たのしいかえりみち/みもりまり

心にワクワクをもっていくような、楽しい帰り道。家族や友だちとの楽しいひとときを思い浮かべているような、あたたかなほほえみを、鉛筆の優しいタッチで描きました。

163. やさしい地球よろこびごはん/相馬朋未
163. やさしい地球よろこびごはん/相馬朋未

やさしさいっぱお。みんなで食べるごはんは、おいしい

164.  みんなでよろこぶ/相馬朋未
164.  みんなでよろこぶ/相馬朋未

子供は、太陽。よろこびあう動物達。

ページトップ